債務整理ニュース

「借金苦で万引き」した母親のサライ記事

2020年4月5日に「【裁判長の説諭】失踪した夫の借金返済を肩代わり。生活費に困り、子どもたちを育てるために食材を万引きし続けた母」というタイトルでサライに掲載された記事があります。

記事の概要は、突然出て行った夫が残したヤミ金などへの借金を肩代わりさせられながら、
パート勤めで2人の子どもを育てていた、シングルマザーの実話です。
日々取り立てに怯え、生活費にさえ困り、生活保護を受けても困窮から抜け出せず、食べるため、そして子供を食べさせるため、スーパーで食材を万引きし続けた女性について書かれています。

続きを読む

緊急電話相談会が全国各地で開催

この度の新型コロナウイルス蔓延を受けて3月より、経済的に困窮している人向けの弁護士会や司法書士会による、緊急電話相談会が全国各地で開催されています。

日本弁護士連合会でも、4月20日(月)から5月19日(火)まで専用ダイヤルなどを設けて、初回無料で全国の市民向けの法律相談を始めるとのことです。
相談受付の内容は、各相談会により若干の違いはあるものの、概ね、収入の激減・解雇や雇止め・多重債務が中心となったものです。

続きを読む

業務停止中の弁護士業務で懲戒処分

埼玉弁護士会は9日、業務停止中に活動したとして、同会に所属する板垣範之弁護士(80)を業務停止3カ月の懲戒処分としたと発表した。処分は2日付。
同会によると、板垣氏は不適切な債務整理を理由に4カ月の業務停止処分を受けていた平成30年8月、別の債務整理をめぐって事務員とともに金融会社に問い合わせをするなどした。翌月に金融会社側が懲戒請求していた。
(4/10(金) 7:55配信 産経新聞)

続きを読む